ビタミンE、ブログビタミンEと女性ホルモン① 投稿者: j-eat、2018年9月5日2018年9月5日 ビタミンEオイル「セラリキッド」 ビタミンEはの化学名は「トコフェロール」 「子どもを生む力を与える」という意味で、 ビタミンEはもともと動物の餌に含まれている成分の研究で 不妊を解消するビタミンとして発見されました。 胎児の発生段階で酸化しないようはたらいているのでは?と考えられています。 また、性ホルモンの分泌を促進。 妊娠率を上げるとも言われています。 ②へつづく…